【新潟県の”かしわざき”へ移住しました】#1 自己紹介
初めましてkashilog(かしログ)です。ブログ初投稿です。
初投稿ということで本稿は自己紹介をメインとさせていただきます!
その前に・・・
僕が移住した新潟とかしわざきの場所を紹介します。
(それぞれの情報や良い所は今後のブログで発信します!)

東京からのアクセスは新幹線で1時間~3時間と気軽に訪れることが出来ます。
・湯沢市(東京に最も近い、温泉やスキー場が有名):1時間20分
・長岡市(花火大会が有名、日本三大花火のひとつ):1時間40分
・新潟市(県庁所在地) :2時間
・かしわざき(僕の移住地):2時間40分
自然と観光地が沢山ある良い所なのでぜひ↓のリンクも参考にGoToしてみて下さい!
アクセス(各地から新潟へ)|【公式】新潟県のおすすめ観光・旅行情報!にいがた観光ナビ (niigata-kankou.or.jp)
では、本題の自己紹介です m(_ _)m
僕の経歴
かしわざきに移住する前は地方の大学を卒業後、一般企業で企画の仕事をしていました。例えば、自社商品や店舗のPR方法を考案したり、新商品の開発などなど。
約7年間の勤務で、最初の4年間は東京→残りの3年間は神戸です。
同期や上司だけでなく、取引先にも恵まれとても楽しく仕事をしていました。
そして今年(2020年)の秋から晴れてかしわざき市民です!
何でブログを投稿するのか
では、何でかしわざきに移住した僕がブログを人生初めて投稿しようと思ったのか。
移住してまだ数か月ですが、都会との違い・地方の良さ・新潟/かしわざきの魅力など多くの気付きがあります。また、今コロナの影響もあり、密な環境がなく精神的なゆとりを持てる地方にスポットライトが当たっています。
そんな中、実際に地方移住した僕だからこそ伝えることが出来るものがあるのでは?
新潟/かしわざきはとても良い所なので多くの人に伝えたい!
と思っています!
(↓はサイクリング中に撮影しました。綺麗な景色を気軽に見れるのも魅力です。)

さいごに
今日から不定期ですが地方移住・新潟/かしわざきについて投稿していきます。
見てくれる方の何かの参考になればうれしいです。
ではこれからよろしくお願いします!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません